
【診療時間】9:00~19:00(平日12:00~15:30は除く)
土曜12:00まで
【受付時間】午前8:30~11:30、午後15:30~18:30
※但し、コロナ・インフルエンザの検査ご希望の方は午前11:00まで、午後18:00までの受付となります
【休 診 日】木曜日・土曜午後・日曜日、祝日

丹波市氷上町、氷上ICすぐ
小児科 内科 循環器内科
◆患者様へ大切なお知らせ◆
◎発熱(37.5℃以上)のある方
◎コロナやインフルエンザの検査をご希望される方
上記の方は来院後、お車でお待ちいただきます。来院前にお電話いただきますよう、お願い申し上げます。ご家族の方も院内には入らず、まずお電話でご連絡ください。
-
当院の受付時間は、午前8:30~11:30、午後15:30~18:30となっております。
-
2023年11月より木曜日を休診とさせていただきます。
患者の皆様にはご不便をおかけしますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
※但し、コロナ・インフルエンザの検査ご希望の方は午前11:00まで、午後18:00までの受付となります
足立クリニックについて

地域の皆様と共に。
足立クリニックでは、お子様からお年寄りまで、地域の皆様の病気の早期発見、治療及び健康維持・増進に役立ちたいとスタッフ一同努力しております。
様々な疾患に適切に対応し、患者様の立場になり、ご家族の一員としてサポートさせていただきます。
患者様が心安らげて癒される雰囲気作りに取り組んでまいります。地域の皆様のかかりつけ医として、小児科・内科のことならお気軽にご相談ください。
医療DX推進体制整備加算について
当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
-
オンライン請求を行っております。
-
オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、 診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
-
マイナ保険証利用を促進するなど、医療 DX を通じて質の高い医療を提供できるよう 取り組んでいます。
-
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスの活用などの体制については、 今後導入検討しております。
※医療DXとはデジタルトランスフォーメーションの略称で、データやデジタル技術を導入して、 業務プロセスや既存の枠組みを変革し医療提供上の課題解決を目指すことです。
2025年 4月
足立クリニックの特徴

幅広い診療体制
小児科と内科全般を幅広く診ています。
心臓血管外科医として長く京都府立医大および同大学関連病院で仕事をしていたので、その領域の相談にも乗ります。

患者様に寄り添う医療
ご家族全員のかかりつけ医としてお一人お一人のお気持ちを大切に、心の通い合うより良い医療を目指しています。
当院は「かかりつけ医」として、
必要に応じて次のような取組を行っています
〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇必要に応じ、夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
医療法人社団 足立クリニック 院長
厚生労働省や、都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。
診療科目
小児科・内科・循環器内科
幅広い世代の方に対応しております。

各種予防接種
●四種混合
●麻疹風疹混合(MR)
●日本脳炎
●二種混合
●水疱
●おたふく
●インフルエンザ
●B型肝炎
●肺炎球菌
●BCG
●ヒブ
●ロタ 他
ほとんどの予防接種は取扱っています。
まずはお問い合わせください。
(予約制です)

各種健康診断
●心臓・腹部・頸動脈エコー
●レントゲン
●動脈硬化測定装置
●心電図
乳児検診はもとより入学・入社前の健康診断も行います。
医師紹介
理事長 足立省三
足立クリニックでは、多くの患者様のお悩みを解決できるよう日々精進しております。
どんなささいな症状でも気軽に相談していただける身近で信頼されるクリニックを目指します。
略歴
・京都府立医科大学 卒業
・京都府立医科大学附属病院 心臓血管外科勤務
・京都府立医科大学関連病院 心臓血管外科医長
アクセス・診療時間
略歴
【受付時間】午前8:30~11:30、午後15:30~18:30
【休診日】
木曜日・土曜午後・日曜日、祝日
※但し、コロナ・インフルエンザの検査ご希望の方は午前11:00まで、午後18:00までの受付となります
お問合せ


出入りの楽なスロープ設置
